イエスの愛

イエス・キリストの愛についての日記

悪人

ヨハネ・ヤジロー

 

 人間はみんな悪人だ、という思いが宗教的な感情。その人間を造ったのは万物の創造主とされる父なる神様。そこで悪事をなかったことにするために、古代から定められた儀式が生贄(いけにえ)や犠牲。その最高の犠牲が十字架にかかられたイエス様。身代わりの犠牲の十字架。そうなのですが、学問のある立派な人は、意外にも、その感情がわかっていない。その的外れな理解は悪いので、宗教的には罪に相当。それで、その立派な人は神様の目から見れば悪の自覚症状がない悪人。つまり、偽善者。善人の仮面をかぶった最も悪質な悪人を偽善者といいます。

その箇所をマタイによる福音書9章9~27節は語っています。

「そして、そこから行かれると納税所に座っている人をイエスは見られた。マタイと呼ばれている。(このマタイは言い伝えによるとマタイによる福音書の記者)彼を呼ばれる。「私について来なさい。」

すると、彼は立ち上がってイエスについて行った。

そして、彼の家で食事をしておられると、見よ見よ、多くの徴税吏やならず者たちがやって来て、イエスや弟子たちと共に食卓についた。

(このならず者は直訳すれば罪人。この罪の由来は「的外れなことをする」ような言葉から転じたもので、日本語の持つ罪の意味よりは広いと思われる。しかし、この罪人には、神様の戒めを忠実に守らない俗世間によくいる人々も含まれている。それで、偽善者の目から見たような感覚で、ならず者と訳した。しかし、現代の日本では普通に見かける人々も含まれるような「ならず者」という感じ、無法者と訳すこともできるかな。徴税吏は過酷な重税の時代であったので嫌われていた。)

これを見た法師派たち(ファリサイ派:律法学者(法師)を中心とする。聖書に書いてある神様の戒律を厳格に細かく解釈して守る戒律主義派で上層階級の祭司派などと対立しながらも政治的な力を持っていた。)。彼らはイエスの弟子たちに言った。

「何で、税金取りやならず者たち(世俗派)とあなた方の先生は食事をするのか。」

これを聞いてイエスは言われた。

「健康な人には医者はいらないよ。いるのは悪人だよ。それで、どうしてかは行って(聖書から)学びなさい。『私は憐れみを欲する。犠牲や生贄(いけにえ)にあらず。』とは。私は正しい人を招くために来たのではない。悪い人のためだ。」」

まぁ、それで、善人(偽善者、善人仮面)が往生(天国に行ける)のなら悪人は確実に天国に行けることになりますか。