イエスの愛

イエス・キリストの愛についての日記

愛は全てをかばい信じ望み耐え忍ぶ

 第1コリント13章7節にある愛の「耐える」には「屋根のように上から覆ってかばってあげる」という「子供をかばう親の愛」のような言葉が原語στεγω(ギリシャ語)があるのですが、既存の日本語訳聖書では簡潔な原文のリズムを壊したくなかったのでしょうか、英訳聖書等を参考にしたのか「かばう」という言葉が見つかりません。

 でも、神様の愛には理想的な親の愛「かばう」も含まれています。

人間が過ちを犯すのは避けられません。過ちを裁いて罰を直ちに与えることは避けた方が良い場合もあります。それで、過ちを犯した人をかばうことを優先すべきときもあります。泥棒にも三分の理があります。不良の子にも言い分があります。不登校の子にも言い分があります。不登校の子の言い分にも理がそれなりにあります。

 子供は突然生まれてくるものではありません。また、生まれてくる家庭を選んできているようには思えません。「子供のときに虐待を受けて心に傷を持つ親」から生まれてきた子供は虐待をその親から受けやすいものです。つまり、虐待の連鎖です。この連鎖は虐待をしている親は気が付きにくいものです。ただ、ひどい結果が出た時に、その結果について悲しみはしましょう。不登校、家出、自殺などの結果です。子供のころに虐待を受けた親は、同様に自分の子供を虐待して、自分の子供を虐待していることに気が付かないでいることがよくあります。虐待の連鎖です。そして、悲劇が起きます。

 自分の子を虐待をしていることに気が付かない親がいます。そのような親は、子供のときに虐待を受けていた可能性があります。しかし、虐待を過ちを気が付かないで育ちますと、その人は親になると自分の子を虐待する可能性があるのです。それも、無意識に虐待をするのです。その虐待が積もり重なって悲劇が起きます。

人は無意識に人を虐待することがあります。その無意識が何代にもわたって積み重なった社会でよく見かけるのが奴隷社会です。奴隷社会は身近に存在するのです。そう、私たちが住んでいる日本に存在するのです。

奴隷社会としての証拠はあります。パワハラです。過労死です。役人の「そんたく」です。貧しく少数派の外国人を長時間にわたり働かせてもひどい低賃金を与えます。奴隷の定義は「低賃金で長時間労働する者」です。その奴隷社会の実態がばれないように日本政府は、それも、法務省の優秀な役人が「外国人労働者の受け入れ法案」に関してデータの改ざんをしたことです。これは、21世紀における新たな同和問題です。深刻な差別をつくります。差別を受ける人を今よりも多くつくろうとしているのです。

差別は虐待の中でも深刻な悲劇をもたらすものです。それを知りながら役人は「そんたく」により法案のための基礎データを改ざんします。これは、日本が奴隷社会であることを覆い隠そうとするものです。このような覆い隠し方で誰をかばうのでしょうか。

そこには神様の愛はありません。悪魔の知恵があるだけです。金目的の汚い知恵です。

そんな知恵で、国会議員をかばうよりも、奴隷扱いを受けて過ちを犯した人々をかばうべきでしょう。

そこに神様の愛があります。「愛は、全てをかばい全てを信じ全てを望み全てに耐え忍ぶ」のです。

ヨハネ・ヤジロー